暑さが厳しくなる夏は、人間と同じように、わんちゃんにとっても体に負担がかかる季節です。
元気そうに見えても、知らず知らずのうちに体調を崩してしまうことも。
今回は、夏に特に多い犬の健康トラブルとその対策についてご紹介します。
あわせて、体調をサポートするおすすめアイテムもご紹介しますので、ぜひご参考にしてください。

①熱中症
犬は汗をかけず、体温調整が苦手なため、熱中症のリスクがとても高い動物です。
日中のお散歩や車内での待機は、わずか数分でも危険な場合があります。
【対策】
- 朝夕の涼しい時間にお散歩を
- エアコンで室温を25~27℃にキープ
- こまめな水分補給を心がける

②食欲不振・夏バテ
暑さで体力を消耗し、食欲が落ちるわんちゃんも多いです。
特に高齢犬や持病のある子は、夏バテがきっかけで体調を崩すことも。
【対策】
- 香りや温度に工夫した食事を
- 消化しやすく、栄養価の高い食材を選ぶ

2025鹿肉工房サマーセット[ボーンブロスの寒天ジュレ3種詰合せ]【送料無料】
販売価格:1,500円(内税)
「鹿肉×寒天×ボーンブロス」のひんやりジュレで、食欲がない日でもぺろり。
常温保存できてお散歩後のおやつにもぴったり!夏限定・送料無料のセットです。
③肉球のやけど
アスファルトの地面は、真夏の昼間には50〜60℃にも達することがあります。
人間は靴を履いているため気づきにくいですが、肉球には深刻なダメージを与えてしまいます。
【対策】
- 日中の外出を避ける
- 肉球用保護クリームや犬用シューズを活用する

④皮膚トラブル(湿疹・かゆみ)
汗や湿気、草むらなどによる刺激で、皮膚炎やかゆみが悪化しやすいのも夏の特徴です。
【対策】
- こまめなブラッシングとシャンプー
- 食事での内側からの体調管理も大切

ボーンブロスがたっぷり染み込んだ鹿肉フレーク(トライプ) 40g【常温】
販売価格:1,180円(内税)
胃腸を整えると言われるトライプを使用した商品は、皮膚トラブルのケアに関心の高い飼い主さまに選ばれています。
⑤水遊び後の耳や皮膚のトラブル
夏は水遊びの機会が増える反面、耳の中が蒸れたり、皮膚に雑菌が繁殖しやすくなる季節です。
【対策】
- 遊んだあとはしっかり乾かす
- 清潔なタオルやドライヤーでケアを

この夏も、わんちゃんと元気に過ごすために

夏の暑さは避けられませんが、少しの工夫でわんちゃんの健康をしっかり守ることができます。
鹿肉工房では、夏の不調をサポートする鹿肉商品を多数ご用意しています。
体にやさしく、食欲が落ちたときでも“思わずぺろり”と食べてくれるとご好評をいただいています。
ぜひ、外側からの暑さ対策+内側からの栄養サポートで、この夏も元気いっぱいに乗り切りましょう!